ドライブで静岡行ってきました!
そんでもって、上田城に引き続き勿論スタンプ押してきました。
山中城

北条氏によって築城され、小田原城の支城として位置づけられる。箱根十城のひとつ。
三島市によって当時を反映した整備改修がなされ、堀や土塁などの遺構は風化を避けるため、盛土による被履の上芝を張って保護し、畝堀や障子堀の構造が明確に把握できるように整備されており北条氏の築城方法を良く知ることのできる城跡となっている。また、北条氏滅亡と共に廃城となったため、北条氏独特の城郭の構造を多く残していることが注目される。
1590年(天正18年)、小田原の役で豊臣秀次率いる7万の軍勢が山中城を攻撃、城将松田康長ら4千は奮戦し、豊臣方も部将の一柳直末など多くの戦死者を出すものの、猛烈な力攻めの結果わずか半日で落城(wiki参照)
城巡りというか・・・
大自然を満喫してきましたまぁ北条攻めの時に滅んだのだから仕方ないよね。
でも国の史跡に任命されているからか、整備されていてとてもきれいでした。まぁ虫が凄かったけれど。
でもさ、17倍の人数に攻められたらひとたまりもないよねぇ。
と、しんみりしながら家に戻る途中でついでに小田原にも寄ってきました。
小田原城

うん、山中城の後だったからか
とても立派でしたまぁ小田原城は何回か行ってるのでスタンプ押して帰ってきました。
ちなみにスタンプ状態はうわさ通り最悪でした。ちょっと頑張ってw
百名城スタンプラリーをはじめて、まだ4城。
先は長い!
スポンサーサイト