fc2ブログ
御冥福をお祈り申し上げます

最近運気絶好調。
戦国バサラのチケットとネオロマのファン感謝祭チケット取れました(笑)

ただ戦国バサラどうしよう、ちょっと本気で今興味が。。因みに政宗の夜公演です。一応売りに出しましたが、誰も買う人がいなかったら誰かいかない?(笑)その時はチケット代はいらん。ちょっと中井の生レッツパァリィを笑いに行こうぜ(貴様)




戦国無双で武田信玄役をやっていた声優の方がお亡くなりになれたみたいですね。残念でなりません。あの独特の低音大好きでした。どっかのニュースで北朝鮮の話題になると確かナレーションやっていたなぁ。

御冥福をお祈り申し上げます。
スポンサーサイト



[2010/01/20 23:02] | 日常 | コメント(0)
一人暮らしへの第1歩
唐突ですが、誰か一緒にお料理教室行かない?笑
11月から横浜であるんだけれどさ。

>期間:
月1回、1年間の12回。
(10月開講は10月から翌年9月までの1年間、11月開講は11月から翌年10月までの1年間です。)
会費:
半年分 21,400円(税込)
調味料のはかり方や包丁の持ち方など、レシピに書いていないことも習えます。料理が初めての方も安心してご参加ください。

●野菜の切り方、だしのとり方、魚の下ごしらえなど、料理の基本技術がわかります。盛りつけ、食品の保存、道具の手入れなど、台所の知識やコツもいっぱいです。
●野菜を切るなど、料理のポイントは交代で実習。「だし巻き卵」は1人1本焼く、あじの下処理は1人1尾、「親子丼」は自分の分を作る…。だからよくわかり、しっかり身につきます。
●茶碗蒸しや天ぷらなど定番の和食から、つくねやしょうが焼きなどの実用的な料理まで、バランスよく習えます。

実習内容

10月
肉じゃが
なすとピーマンのみそ炒め
えのきと万能ねぎのすまし汁
<身につくポイント>
かつおだしのとり方
野菜の切り方
煮ものの作り方
炒めもののコツ


11月
ぶりの照り焼き
小松菜と油揚げの煮びたし
とうふとなめこのみそ汁
<身につくポイント>
照り焼きのコツ
煮びたしのつくり方
煮干しだしのとり方
みそ汁のつくり方



12月
だし巻き卵
筑前煮
<身につくポイント>
だし巻き卵の焼き方
銅の卵焼き器の使い方
野菜の洗い方と保存方法、
乱切りのしかた


1月
さばのみそ煮
ほうれんそうのごまあえ
けんちん汁
<身につくポイント>
切り身魚の扱い方
みそ煮のしかた
青菜のゆで方
ごまあえのつくり方



2月
とり肉の竜田揚げ
ひじきの五目煮
だいこんの梅だれ
<身につくポイント>
油の温度の見方
カラッと揚げる方法
ひじきの戻し方


3月
五目ずし
結びかまぼこのすまし汁
きゅうりのむらさき漬け
<身につくポイント>
すしめしのつくり方
錦糸玉子のつくり方
一番だしのとり方
即席漬けのつくり方


4月
豚肉のしょうが焼き
炊き込みごはん
かきたま汁
<身につくポイント>
米のとぎ方
味つきごはんの炊き方
ごぼうのささがき
かきたま汁の作り方



5月
切り身魚の煮付け
茶碗蒸し
<身につくポイント>
魚の煮方
落しぶたの使い方
卵の蒸しもの
かつお昆布だしのとり方


6月
天ぷら
切干大根とラディッシュのあえもの
新じゃがのみそ汁
<身につくポイント>
えびの下処理
天ぷらの揚げ方
切干大根の使い方
みそ汁のつくり方


7月
あじの塩焼き
かぼちゃのそぼろあんかけ
トマトとオクラの青じそ風味
<身につくポイント>
魚の化粧塩と焼き方
そぼろあんのつくり方
一尾の魚の盛りつけ方


8月
親子丼
きんぴらごぼう
夏野菜の香味漬け
<身につくポイント>
卵で具をとじる方法
炒め煮のしかた
野菜の塩もみ
そぎ切りのしかた



9月
つくねの照り煮
豚汁
<身につくポイント>
ひき肉の混ぜ方
つくねの焼き方、照りの出し方
具沢山の汁のつくり方
ふっくらとしたつくねは、混ぜ方が決め手




ちょっと迷ってます、月1なら良いかなって。
色々なコースがあるんだけれど、やっぱり基本料理 和風だわな。それでそれが良かったら中華とか和風とか洋菓子、和菓子でも挑戦しても良いなって。

あ、私が恋して誰かに作ってあげたいからとか乙女的な理由じゃないよ。
そんな譲歩はライサさん、持ち合わせてないよ( ^ し ^ )コルコルコルコル
だって愛するより愛されたい(ちょ)

親が行けって言うから!←
将来的に役に立ちそうなので、親がお金を出してくれるということで決着ww。

ずっと親の世話になってるわけにもいかないしね。
だったら今のうちに覚えておこうかなと。

取り敢えず今度お試しにでも参加してみようかなと思ってる。
ってことで横浜在住の方、どうですか?ワラ

[2009/09/09 21:22] | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0)
あの子はスナイパー
昨日はJと江の島小旅行へ行ってきました。最近の私らはただのオタクじゃないんだぜ☆行動派のオタクだから←←

はまぐり超最高。海に近いところは良いよね、普通に水着着たアンちゃん姉ちゃんたちが海じゃないところにもいっぱいいたのは(゜ロ゜)ってなったけどな。シラス丼は見た目がNGだったのでたべなかったんだが、1口もらって食べたら意外とさっぱりしてて美味かった。今シラス丼に挑戦するぞ(`・ω・´)

んで下に降りながらブラブラしてたんだが、そこに懐かしいにほひ漂う射的場があったので入りました。そしたらさ・・・

ジャンボの射的センスマジスゲェ!
生まれる時代や場所間違えたよ、中世ヨーロッパとかだったら絶対凄い腕利きになってると思う。マジ感動。良いハンターになれると思う←
20090830122307.jpg

↑何この違いw

その後長谷で降りて大仏グミと大仏飴買って横浜に戻って靴や化粧品買ったお!
楽しかった、また行こうね♪



↓さて久々のバトンやるぞ!
...続きを読む
[2009/08/30 12:18] | 日常 | トラックバック(0) | コメント(2)
colori a pastellO


日々の出来事+オタクの日常を綴ってます。

プロフィール

master→ライサ

Author:master→ライサ
今好きなもの

REBORN!!
銀魂
黒執事
聖お兄さん
APH

三國無双
戦国無双
戦国BASARA
ネオロマ(特に金色のコルダ)
ドラクエ
逆転裁判

谷山紀章
諏訪部順一


ぶっちゃけヲタですが何か?(はぁと)

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる